シール印刷・ラベル印刷で私たちにできること
HOME > 製作事例 > ノベルティステッカー/おんせん都市型音楽祭 いい湯だな!
おんせん都市型音楽祭 いい湯だな!
Apple製品/iPhone17 Proへの貼付けイメージ
街中にあるイベントポスターの前で撮影
夜の街中でフラッシュをたいて撮影
2025年10月18日(土)に大分県別府市で開催される、おんせん都市型音楽祭「いい湯だな!2025」。音楽・温泉・食を楽しむ別府ならではのフェスとして、今年で第3回を迎えます。本イベントの協賛として参加者限定のノベルティステッカーを製作しました。
〈ステッカーの楽しみ方〉
〈映える撮り方〉
温泉の湯けむりや夜のライトを背景にフラッシュをたいて撮影すると、写真映えすること間違いなし!
(※ライブ中フラッシュをたいての撮影は禁止されております。ご注意下さい。)
フラッシュON:撮影イメージ
フラッシュたいて撮るとこんな感じに!
〈ステッカーの仕様〉
このステッカーは2つの異なる層に印刷することで奥行き感を出しています。
下層はユポというフィルムにイベントのキービジュアルを印刷しています。
上層は光の角度で色が変わる「アメイジングフィルム」という偏光フィルムで、ロゴと「湯けむり」を4色(CMYK)+白で印刷しています。
下層のイラストは入稿データに25%透過効果を与えることで意図的に淡くしており、上層のロゴとのコントラストをつくっています。上層の白はあえて薄めに印刷。下層のイラストの上に透けさせることで湯けむりが立ち上っているイメージを表現しました。
なお上層に採用したアメイジングフィルムは、メーカー在庫限りで廃盤になる貴重な素材。今後同じ仕様で作ることはできません。
・上層の偏光フィルム(アメイジングフィルム)を貼り合わせた際に、下層のイラストがどのように見えるかをイメージしながらデータを作成。
・下層のイラストと上層のロゴに奥行き感を表現するため、イラストの透明度を25%下げて印刷。
・白をロゴの周りに別の白印刷を加え、ロゴが浮き上がる効果を追加。
材質 | (上層)アメイジングフィルム (下層)ユポSGS80-SK ラミネート:ハイパーPET16(すべて日榮新化株式会社)
|
---|---|
印刷方法 | オフセットフルカラー印刷 |
寸法 | 60mm × 67.4mm |
色数 | (上層)4色+白2回/(下層)4色 |
仕上方法 | 全抜き仕上げ |
Akaneko 様
橋本沙和 様( X(Twitter) / Instagram )
安部秀徳(有限会社エイコー印刷)
印刷会社としての色味や強度など、できて当然のことは当たり前に守りつつ、さらにニッチな部分でお客様のご要望にお応えし続けています。
当社のオフセット印刷は、すべての点を滲み潰すことなく印刷しており、実績としてセキュリティ用マイクロ文字や0.1mmの線を
0.1mm間隔で印刷した事例もございます。
この正確で精密な表現こそ、当社の印刷技術が高く評価を頂く原点になっています。
営業も技術者もシンプルに「いいものを作る」という目的を共有しているので、人間関係は常に良好です。全社一体となってご依頼頂いた案件にお応えしていく当社ならではのチームワークは、お客様にご提供するあらゆるアイデアや応用技術の基となっています。
同業他社からの依頼も多い当社の特徴として、カバーできる領域の広さがあります。酒類、食品、ファンシー、精密機器、特殊加工品に至るまで高レベルの案件にお応えしてきた実績がございます。
キャラクター関係ではWALT DISNEY社のFAMA認証(FACILITY AND MARCHANDISE AUTHORIZATION)、工業ラベル関係ではUL/cUL(CSA)を保有するなど、幅広い領域に対応し、高い評価を頂いているのも当社の特徴です。
Flow
一般的なシール印刷は勿論のこと、SP用途のアテンションシールや豪華な素材のシールまで何でもご提案可能です。
勿論、アイデアベースのご相談も大歓迎です。いいもの、一緒に作りましょう。
エイコー印刷の営業部は全員、製造経験者。
お客様の些細な疑問にも的確に答え、提案します。
当社の色校正は基本的に実機校正となります。
色に特にこだわりたい場合は、是非ご依頼下さい。
シール印刷の製作事例や製作の裏側をご紹介します。